- カテゴリ:
- インタビュー
2018年度 勇退選手のコメント①
いつも日野レッドドルフィンズを応援頂き誠にありがとうございます。
2018年度を持ちまして勇退する選手からのメッセージを掲載させて頂きます。
2018年度を持ちまして勇退する選手からのメッセージを掲載させて頂きます。
◆廣瀬賢一選手(2007~2019年在籍)
この度、ラグビーを引退することになりました。
長い間応援、サポートして頂きありがとうございました。
色んな人の支えがあり、この歳までプレーすることが出来ました。
本当に感謝しています。
入部してから12年間、目まぐるしく変わっていく環境中でチームがどんどん強くなっていく過程を楽しみながらプレーすることが出来ました。
その中の一員でいれたことは本当に幸せです。
また、12年間で出会った仲間立は自分にとって大きな財産となりました。
これからは、ファンの皆さんと共に、レッドドルフィンズと地元が神奈川なので緑の猪チームを応援していきたいと思います。
グランドで会いましょう!ありがとうございました!
長い間応援、サポートして頂きありがとうございました。
色んな人の支えがあり、この歳までプレーすることが出来ました。
本当に感謝しています。
入部してから12年間、目まぐるしく変わっていく環境中でチームがどんどん強くなっていく過程を楽しみながらプレーすることが出来ました。
その中の一員でいれたことは本当に幸せです。
また、12年間で出会った仲間立は自分にとって大きな財産となりました。
これからは、ファンの皆さんと共に、レッドドルフィンズと地元が神奈川なので緑の猪チームを応援していきたいと思います。
グランドで会いましょう!ありがとうございました!
◆河野嵩史選手(2007~2019年在籍)
いつも応援していただきありがとうございます。
2018年度シーズンで引退することにいたしました。
12年間ありがとうございました。
入社当時は関東社会人リーグ1部でしたが、12年間でトップリーグまで駆け上がれたこと、チームが強くなるプロセスに関われたこと、本当にいい経験ができました。
ファンの皆さまには、なかなか勝てない時期も、いつも変わらず応援・激励をいただき、本当に感謝しています。
ラグビーに出会えたこと、お世話になった方々に感謝して、これから少しでも恩返しできるように頑張っていきたいと思います。
これからもレッドドルフィンズをよろしくお願いいたします。
2018年度シーズンで引退することにいたしました。
12年間ありがとうございました。
入社当時は関東社会人リーグ1部でしたが、12年間でトップリーグまで駆け上がれたこと、チームが強くなるプロセスに関われたこと、本当にいい経験ができました。
ファンの皆さまには、なかなか勝てない時期も、いつも変わらず応援・激励をいただき、本当に感謝しています。
ラグビーに出会えたこと、お世話になった方々に感謝して、これから少しでも恩返しできるように頑張っていきたいと思います。
これからもレッドドルフィンズをよろしくお願いいたします。
◆廣川三鶴選手(2008~2019年在籍)
この度、18-19シーズンをもって引退する事になりました廣川です。
ファンの皆様には今まで沢山応援頂き、会場やグランドで会った際には
お声がけ頂いて本当にありがとうございました。
皆様の応援が本当に心強く、そして私たちのエネルギーになりました。
このチームに入って11年。
思い返せばリーグ昇格や降格等、様々な事がありましたが、その中でも今まで勝つことが出来なかったチームに勝ち、達成感や喜びを
皆様と共有できた事が今でも脳裏に焼き付いています。
これからは社業に専念となり、皆様と会う機会が少なくなるかもしれませんが、今度は観客席でファンの一員として皆様と一緒にレッドドルフィンズの躍進を共有し共に喜びを分かち合えること、楽しみにしております。
最後に、私事で大変恐縮ですが・・・中学校でラグビーに出会い21年間、中学から社会人まで全ての分野で素晴らしい仲間と指導者に巡り合えました。
どうすればもっとラグビーが上手くなれるのか、そしてこのチームが強くなれるのか、皆で考え成果を出す過程を共に歩めた事は、私にとって大きな財産であり宝です。
そして、今までラグビーを続けてこれたのも、両親・家族の理解とサポートがあったからこそであり本当に感謝していますし、これからはしっかりと家族と向き合える時間を楽しみたいと思います。
ファンの皆様には今まで沢山応援頂き、会場やグランドで会った際には
お声がけ頂いて本当にありがとうございました。
皆様の応援が本当に心強く、そして私たちのエネルギーになりました。
このチームに入って11年。
思い返せばリーグ昇格や降格等、様々な事がありましたが、その中でも今まで勝つことが出来なかったチームに勝ち、達成感や喜びを
皆様と共有できた事が今でも脳裏に焼き付いています。
これからは社業に専念となり、皆様と会う機会が少なくなるかもしれませんが、今度は観客席でファンの一員として皆様と一緒にレッドドルフィンズの躍進を共有し共に喜びを分かち合えること、楽しみにしております。
最後に、私事で大変恐縮ですが・・・中学校でラグビーに出会い21年間、中学から社会人まで全ての分野で素晴らしい仲間と指導者に巡り合えました。
どうすればもっとラグビーが上手くなれるのか、そしてこのチームが強くなれるのか、皆で考え成果を出す過程を共に歩めた事は、私にとって大きな財産であり宝です。
そして、今までラグビーを続けてこれたのも、両親・家族の理解とサポートがあったからこそであり本当に感謝していますし、これからはしっかりと家族と向き合える時間を楽しみたいと思います。
◆小沢翔平選手(2012~2019年在籍)
2012年より7年間大変お世話になりました。
サポートいただいた職場の方々・チームスタッフ・コーチ陣・ファンの皆様、多くの方に支えられて、これまで頑張ることができました。
本当にありがとうございました。
トップイーストからトップチャレンジ・トップリーグと昇格したチームに所属できた経験を活かし、チャレンジ精神を持って社会人として成長していきたいと思います。
今後は皆様と一緒にレッドドルフィンズを応援していきます。これからもレッドドルフィンズの応援をよろしくお願いします。
サポートいただいた職場の方々・チームスタッフ・コーチ陣・ファンの皆様、多くの方に支えられて、これまで頑張ることができました。
本当にありがとうございました。
トップイーストからトップチャレンジ・トップリーグと昇格したチームに所属できた経験を活かし、チャレンジ精神を持って社会人として成長していきたいと思います。
今後は皆様と一緒にレッドドルフィンズを応援していきます。これからもレッドドルフィンズの応援をよろしくお願いします。
◆小澤和人選手(2015~2019年在籍)
トップイーストからチャレンジリーグ、そしてトップリーグに昇格できたことは人生の財産となりました。
しかし、昇格できたのも皆さんの応援があったからこその昇格だと思っています。
日野で現役を終えれたことは誇りです。
5年間本当にありがとうございました。
しかし、昇格できたのも皆さんの応援があったからこその昇格だと思っています。
日野で現役を終えれたことは誇りです。
5年間本当にありがとうございました。